仕事や人間関係に悩む人に送る、ガンダムに出てくる名言集!

どうも、Naoyukiです!
突然ですが、僕はガンダムが好きなんです!
実生活に響くセリフがいくつもあるんですよ。
僕自身、仕事や人間関係に悩んでいる時に、ガンダムに出てくる名言を糧にして頑張れた時期があります。
今回、仕事や人間関係に悩む人へ、ガンダムに出てくる名言を伝えたいと思います。
努力しても成果が出なかったときについてのセリフ
「やりましたよ…。やったんですよ必死に!その結果がこれなんですよ!」
(登場作品 ガンダムuc キャラクター バナージ・リンクス)
就職して2年目の頃、何やってもうまくいかなくて自暴自棄になっていた時に聞いたセリフなんですが
このセリフを聞いた時に「俺もそうなんだよ〜!!!」てなりましたね
「自分で考えろ、今の君は、目の前の困難から逃げようとしているだけだ」
(登場作品 ガンダムuc キャラクター ダグザ・マックール)
仕事でうまくいかないことを環境のせいにしていた時期がありました。その時に、心に刺さったセリフです。あの時に逃げなくてよかった〜。
ダグザさん、本当にありがとう!
「もうやらないからな!誰が二度とガンダムになんか乗ってやるものか!」
(登場作品 機動戦士ガンダム アムロ・レイ)
このセリフは、会議の議事録を作成して、上司に添削をお願いした時に思いました。
その上司は指示する内容に一貫性がなく、修正の指示がコロコロ変わる人だったので、何度も、手直しをするハメに。
この時ほど、アムロのこのセリフを思い出した事は言うまでもないです。
職場の人間関係についてのセリフ
「タチが悪いのは、批判だけをして自分は何もしない人だ」
(登場作品 ガンダムuc キャラクター マリーダ・クルス)
僕のミスを批判して、偉そうに「〇〇した方が良いと思うよ」と言ってくるのに、自分が同じミスをすると何にも改善しようとしない先輩がいました。
先輩だから関係性を悪くしない方が良いと思ってましたが、途中で付き合うのをやめましたね。
マリーダさんが言っているようなタチが悪い奴とは付き合っても良い事はないです!
「人が人を信じるのは本当に難しい・・・残念です」
(登場作品 ガンダムuc キャラクター スベロア・ジンネマン)
深いセリフですよね。
以前の職場では当事者がいない所での、陰口、悪口が多く、それを聞いていた時にこのセリフを思い出していましたね。
大人の世界は仲良くなれないことが多いですよね…….。
「俺たちが期待する態度をみせればあいつはまだまだうぬぼれる!」
(登場作品 機動戦士ガンダム キャラクター ブライト・ノア)
後輩指導の時に、考えさせられてセリフです。
時には厳しさを教えることも必要になると気づくきっかけとなったセリフです。
新しい時代を作るのは老人ではない
(登場作品 機動戦士ガンダム シャア・アズナブル)
これは、上司に言いたいセリフですね(笑)
言えないですが…….。
励まされて前向きになれたセリフ
「たとえどんな現実を突きつけられようと、それでも……言い続けろ 自分を……見失うな」 (登場作品 ガンダムuc キャラクター マリーダ・クルス)
「絶望を退ける勇気を持て」
(登場作品 機動戦士ガンダムuc キャラクター ブライト・ノア)
上の二つのセリフは転勤してまもない時に支えられたセリフになります。
毎日、なれない環境で手探りの状態で仕事をしていました。
初めて関わる仕事ではプレッシャーで押しつぶされそうになった時、ブライト艦長のセリフを思い出していました。
「お前の目は、そんなこと納得しちゃいない 自分の生き死には自分で決めるって奴の目だ。なら死ぬまでやせ我慢してみせろ 男の一生は、死ぬまで戦いだ……」
(登場作品 ガンダムuc キャラクター スベロア・ジンネマン)
「ご自分の心に従ってください。ここで背を向けたら、多分あなたは一生後悔をすることになります」
(登場作品 ガンダムuc キャラクター ミネバ・ラオ・ザビ)
この二つのセリフは転勤希望を出すか迷っていた時に、よく聞いていたセリフですね。
自分がやってみたいと思うことがあるにも関わらず、「自分には向いてないんじゃないか?」、「今の職場での地位を捨ててまで、チャレンジしなくても良いんじゃないか?」と躊躇していました。
最終的には、自分のやってみたいことにチャレンジするために転勤希望を出して、今の仕事についています。
まとめ
今回は仕事や人間関係に悩む人に向けて、ガンダムに出てくるセリフを
・努力しても成果が出なかったときについて
・職場の人間関係について
・励まされて前向きになれた時について
の3つに分けて紹介させていただきました。
紹介したセリフはほんの一部にしかすぎません。
まだまだ、たくさんの名言が、ガンダムにはあります。
ガンダム作品はたくさんありますので、少しでも興味がある人は、ぜひとも鑑賞してみてください!
そして、あなたに響く名言を見つけてみて下さいね。
今回も、最後までみていただきありがとうございます!