看護教員になってから、ワークライフバランスはどう変わった?

2018/05/13
 

ども! Naoyukiです!

看護教員を目指す人の中には、給料や勤務時間を始め、休みの日の時間の使い方など様々なことが気になると思います。

今回は、給料、勤務時間、休日の過ごし方について、僕が病棟看護師として働いていた時と比較しながら説明したいと思います。

給料について

病棟看護師時代とほとんど変わらないです。

教員への転職を検討している人の多くが給料について

「夜勤手当がなくなるから、収入が減るんじゃないか?」と気になると思います。

確かに、夜勤手当は無くなりましたが、基本給が上がりました。

それに伴い、ボーナスの金額も増えたので、年収で見ると大きな変動はないです。

因みに僕の臨床経験は7年で、最終学歴は大卒になります(※看護系ではありません)。

給料については学校の経営母体によって、異なってきます。

公立の学校であれば、公務員と同じ給与体制になりますし、学校法人であれば、そこの給与体制になります。

また、福利厚生としては、通勤手当、住居手当を含む一般的な手当は貰えています。

勤務時間

勤務時間は8時45分〜17時30分。

9時からの講義がある場合は、講義準備のために1時間前には学校にいることが多いです。

時間外勤務は…あります…。

4月は、初めてのクラス担任になり、不慣れな仕事を理解するのに時間がかかってしまい、

時間外勤務は多かった気がします。

また、僕の性格上、誰かに頼るのが苦手なんです。

どうしても仕事を抱え気味になってしまっていたような。

遅い時は家に着くのが夜の10時ごろになってしまうことも……。

もちろん、定時で帰れることもありますよ!

時間外勤務については、僕個人の性格や素質による部分もあるので、一概に、時間外勤務が多いか、少ないかの判断は難しいですね。

残業手当については上司と相談し、時間外で行う必要があるものについては、手当はついています。

時間外勤務として認められる内容としては、学生の個人情報を扱う仕事がほとんどです。

講義資料については、勤務時間内に行えている時もありますが、ほとんどが家で作成しています。

勤務は暦通りになるので、平日が仕事で土日、祝日は休みになります。

夜勤がなくなり、俗にいう、「5日勤」です!

僕は夜勤が苦手だったので、5日勤の方がマシですね。

夜勤明けは体がしんどくて、ずっと寝ていました。

今はそんなことなくなりましたね。

残業で遅くなることもありますが、昼間に起きて、夜に寝る生活なので

僕にとっては今の勤務時間の方が合ってると思います。

休暇は取れるの?

夏季休暇や冬季休暇は、取得できています!

長期休暇については交替しながらの取得になりますが、100%取れています。

病棟で働いている時は、土日の勤務の都合上、長期休暇については取れない時の方が多かったですね…。

年次休暇も、業務スケジュールを見ながら計画的に取得できています。

僕も、子供がいますので、育児に関するイベント時には前もって上司に相談しています。

僕以外の教員も計画的に取得していますよ!

実習を担当する期間については、教員が不在になる時間を少なくする為、時間休を取るようにしていますね。

休暇に関しても、教員になってからの方が良いかなと思っています。

休日の過ごし方について

休日の過ごし方はだいたいこんな感じです。

1 日のスケジュール
7:00 起床
8:00〜 朝食
9:00〜  食材の買い出し
10:00〜  掃除
11:00〜 子供と遊ぶ
12:00〜 昼食
13:00〜 子どもの寝かしつけ
14:00〜 読書
15:00〜 夕飯の準備①
16:00〜 子どもと遊ぶ
17:00〜 子どもとお風呂
18:00〜 夕食の準備②
19:00〜 夕食
20:00〜  子供が就寝
21:00〜23:00 講義資料作成
23:00〜 ブログ作成
0:00〜 お風呂
1:00 就寝

夜勤がなくなって起きる時間が定期的になりました。

疲れが溜まっている時でも、自然といつもの時間に目が覚めます。

疲れている時は、子どもを寝かしつけている時に、そのまま寝てしまっていることも…。

短時間の昼寝なら体にも良いですし。

週末の夜に、講義資料をまとめて作ることが多いですね。

僕自身、何かを読んで、まとめることが好きなので講義資料を作っている時間は、とても貴重な時間です。

そのため、講義資料の作成については持ち帰りの仕事という認識は持ってないです。

「家では、講義資料を作りたくない!」という方は、平日の勤務時間内に資料の作成ができるような仕事の調整が必要になります。

週末は、平日にできていない、家事、育児、講義資料の作成などで、まとまって家族と出かける時間が少なくなっていますね…。

これは、僕自身のタイムマネジメントの課題でもありますね。

タイムマネジメントだけでなく嫁マネジメントの方が大事ですよね…。

まとめ

看護教員になってから、僕のワークライフバランスはどのように変化したのかを

・給料

・勤務時間

・休暇の取得

・休日の過ごし方

に分けて、まとめてみました。

今の僕にとっては教員になってからの方が有意義な生活を送れています。

僕自身が教員になって浅いのでこれから、もっと仕事内容が増えることもあると思います。

また、家族構成が変われば、今と同じ生活ではないので、教員の仕事についての捉え方も変わると思います。

あくまでも、参考程度に見てもらえたらなと思います。

最後まで見ていただきありがとうございました!

この記事を書いている人 - WRITER -
naoyuki
初めまして。 ブログ管理者のNaoyukiです! 普段は看護学校で教員として働いているアラサーの男性です。 このブログでは、看護師として、または教員として日々思うことを発信していきたいと思っています。 少しでも誰かの役に立てたら嬉しいです♪ よろしくお願いします!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© naoyuki's blog , 2018 All Rights Reserved.